近頃、日本では大きな災害が毎年のように起きています。
災害時に備え、非常食をたくわえておくことの重要性については、多くの人が認識していると思います。しかし、その非常食で栄養バランスがとれているのか?ということまで考えている人は、少ないのではないでしょうか。
今回は、非常時に不足しがちな4つの栄養素と、その栄養素がとれる非常食について紹介します。
そもそも栄養バランスのとれた食事とは?
非常時にかかわらず、普段から栄養バランスのとれた食事は大切です。
私自身、学生時代に偏った食生活を続けて体調を崩したことがあり、食事は健康に直結することを実感しました。
非常時は、慣れない環境やストレスで心身の不調を起こしやすいため、特に栄養バランスに気をつける必要があります。
バランスのとれた食事とは、基本の「5大栄養素」を含む食事のことです。
5大栄養素とは、「炭水化物」「タンパク質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル(無機質)」のことを指します。
炭水化物は糖質ともいわれ、脳のエネルギー源となります。
タンパク質は筋肉、皮膚、髪などの素材となる栄養素です。脂質は肉体のエネルギー源となるだけでなく、体の組織やホルモンを作る材料にもなります。
ビタミンやミネラルには体の調子を整える役割があります。
また、最近では第6の栄養素とも呼ばれている「食物繊維」も重要です。
食物繊維が不足すると便秘の原因となり、腸内環境が悪化するなど、さまざまな不調を引き起こす原因となります。
健康を保つには、これら6つの栄養素をバランスよくとることが大切です。
非常食に不足しがちな栄養素とは?
前項で紹介した栄養素の中で、災害時に不足しがちなものは、「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」の4つです。
その理由は、非常食や支援物資がおにぎりやパン、お菓子などに偏りがちであるからです。
タンパク質を含む肉・魚・乳製品や、ビタミン、ミネラル、食物繊維を含む野菜や果物は、非常食や支援物資に含めにくいため、結果として不足してしまうのです。
そのため、非常食を準備する際は、この4つが摂取できるものを意識しなければなりません。
不足しがちな栄養素がとれる非常食とは?
タンパク質を摂取するためには、魚介類や肉類の缶詰がおすすめです。
その理由は、調理済みのおかずが手軽に食べられ、長期保存も可能なためです。
さんまの蒲焼き、鳥の炭火焼きなど、種類も豊富です。
また、少し意外かもしれませんが、かつお節もおすすめです。
かつお節は、70%以上がタンパク質で、その他が旨み成分でできています。
そのため、そのまま食べておいしく栄養を摂取できます。
その他にも、充填豆腐や煮干しなどもタンパク質を含む非常食として有効です。
ビタミン、ミネラル、食物繊維は、野菜や果物に多く含まれていますが、非常時に新鮮な野菜や果物を調達するのは難しいです。
そこでおすすめなのが、フリーズドライの味噌汁やスープ、ドライフルーツです。
フリーズドライの味噌汁やスープには、乾燥させた野菜が入っています。
味付けも、赤味噌、白味噌、コンソメスープ、かぼちゃスープなど、色々な種類があるので、お気に入りの味を見つけておくと安心です。
ドライフルーツは、りんご、マンゴー、いちじくがおいしくておすすめです。
フルーツの缶詰や野菜ジュースもよいでしょう。また、保存食として有名な漬物や干し芋は、食物繊維もたくさんとることができます。
サプリメントを活用しよう
ご家族が多い家庭や忙しい方が、栄養バランスのとれた非常食を完璧に揃えるのはなかなか難しいものです。
また、非常時は慣れない環境やストレスで食欲が出ないこともあります。
そんなときにのために、栄養素を手軽に補えるサプリメントを用意しておくこともひとつの考えです。
色々な種類のサプリメントが売ってありますので、たくわえている非常食との組み合わせを考えて準備しておくと安心です。
まとめ
非常食や支援物資は、どうしても栄養が偏りがちです。
さらに災害時はストレスが溜まりやすいため、栄養が偏るとますます体調が悪化してしまいます。
そのため、非常食を準備する際は、不足しがちな「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」を含むものを意識しましょう。
これらの栄養素をバランスよく含む非常食を準備することが難しい場合は、サプリメントを活用するのもよいでしょう。
この機会に、たくわえている非常食をぜひ見直してみてくださいね。
コメント