減災と防災の違いとは?個人でできる減災対策を具体的に紹介します

減災と防災の違いとは?個人でできる減災対策を具体的に紹介します防災

減災とは簡単に言うと、災害ありきの考え方で、その災害をできるだけ小さくする取り組みです。

具体的には、災害発生前、災害発生時、災害発生後、それぞれの段階で、適切な行動をとることで、被害を小さくすることができます。

減災に似た考え方で、防災というものもありますが、その違いも含めて紹介します。

減災とは?

減災は、阪神・淡路大震災の被災者の体験から生まれた取り組みといわれています。

これまで、災害大国である日本は、災害が発生しないようにという、いわゆる「防災」という取り組みを主に行ってきました。

しかし、阪神・淡路大震災のように、この防災力を上回る被害が起きると、完全に被害を防ぐということは、不可能であるという事実が明白になりました。

そのため、災害は発生するもの、そして被害も起きるものという考えを前提に、どうしたら、その被害を拡大させないようにできるか、事前対策を重要視するようになりました。

この事前対策が、いわゆる減災にあたります。

自助と共助

災害発生時、減災の上で特に必要となるのが、人と人との助け合いです。

この助け合いには、3つの種類があると言われ、自分自身で自分の身を守る、自助、家族や地域の人などで助け合う、共助、行政や知自体がサポートする、公助、から成り立ちます。

減災で、特に大切なのは、自助と共助といわれますが、他人を助ける上で、まずは自分の身の安全を確保するということが何より重要ですので、自助あってこその共助という考え方を忘れないようにしましょう。

防災とは?

防災とは、広い意味で災害を防ぐことを意味します。

先ほど紹介した減災も、防災の中の一つの考え方ですし、被災してからの復旧も、防災という意味で使うこともあります。

防災は、今では国や行政、自治体においても、力を入れて活動を行っています。

しかしながら、減災同様、まずは自分で自分の身を守るという、自助の考え方を基本にしておかなければ、いざ何かが起こったときに、行動に移すことができなくなります。

何もない平時からの、防災への取り組みが、とても大切で、しかも確実にいざという時に役に立つ準備でしょう。

減災の具体的取組み

大きな災害がいつ起こってもおかしくない、今の日本の状況において、防災や減災の取組はとても重要です。

しかし、減災については、何をしてよいかわからないという人も多いでしょう。

具体的に、災害発生前、災害発生時、災害発生以後の3つのシーンで、行うべき行動を解説していきましょう。

災害発生前の減災行動

災害時に、いざ減災のための適切な行動を行おうとしても、難しいものです。

まずは、減災と居して日ごろからやっておきたいことを紹介しましょう。

・地域の危険な場所をしっておく
・災害時、家族とどう連絡を取るか確認しておく
・災害への備えを行っておく。
・家の耐震設計や家具の固定などをしておく

そして何より、災害の怖さを知っておくことが何より大切です。

いざ災害が起きても、

「ここまで津波は来ないだろう」
「土砂崩れはないだろう」

という油断が、大切な命を落とすことになりかねません。

自然災害が起きたらどうなるかを学んでおき、実際の災害発生時に、適切な行動ができるようにしておきましょう。

災害発生時の減災行動

災害発生時には、私たちは少なくとも、動揺してパニックに陥ることも多いでしょう。

ですので、災害発生時に適切な行動をとることができるようにあらかじめ準備が大切です。

「家族との連絡方法を確認しておく」
「学校や企業で被災した時は先生の指示に従う」
「災害ごとの適切な行動を把握しておく」

災害によって、適切な行動が異なるため、「これが起きたら、こうする」というものを、日ごろから考えておかねばなりません。

災害発生後の減災行動

災害が発生した後の行動も、減災の上ではとても重要になります。

「正しい情報を入手する」
「お互いに助け合う」
「適切な場所へ避難する」

災害発生直後では、被災者はみな動揺し、的確な判断をすることが難しくなります。

最近では、SNSをつかった、デマ情報が流出したり、嘘の情報に騙される人も多くいます。

まずは、自分自身でただし情報を絵に入れ、嘘に振り回されないように行動しましょう。

まとめ

減災とは何か?防災との違いや、災害のシーン別で、私たちが取るべき行動について、ご紹介してきました。

減災は、災害発生が前提となる取り組みを言います。

常日頃からの備蓄や、家族、周りの人と会話を交わし、いざという時に備えをするという意識を持っておきましょう。

建築・不動産業界の新しい資格「自然災害調査士®」

自然災害調査士®
「自然災害調査士®」という資格を新設し、自然災害の被害を調査・鑑定するプロを育成しています。

昨今、頻繁に起こる自然災害による被害にまつわる問題を、専門的知識を持って適切な調査をする業務に従事する者(民間で活躍する自然災害家屋コンサルタント)としての位置づけを目的としております。 不動産会社、建築会社や工務店に勤務している方が多く取得しており、ご自身の業務に調査士の知識を役立てています。
防災
自然災害調査士®

コメント

タイトルとURLをコピーしました